みなさまこんにちは(^^*)
お誕生日や記念日など、サプライズにぴったりな手作りケーキの作り方を紹介します♪。
ケーキを切ると、びっくり!!!
ゴロゴロフルーツが入ってる🍓🍓
この、切ったら中から出てくるケーキ、「ギミックケーキ」とも言うみたいです☺️
海外の赤ちゃんの性別発表の時にも使われる、「ジェンダーリービルケーキ」などにもおすすめです!

* 材料 *
*生地* 12cm丸型
- 卵 1個
- グラニュー糖 30g
- 薄力粉 30g
- 牛乳 15g
- バター 10g
*ケーキシロップ*
- グラニュー糖 15g
- 水 30g
- (お好みで、ブランデーなどを加えても◎)
*デコレーション用*
- ホイップクリーム 適量
- いちごやチョコレートなど 適量
* 作り方 *
生地作り
1.卵白を少し泡だてて、砂糖を加え、メレンゲを作る。

くるくるしてすくい上げた時に、角が立って先がお辞儀するくらいになったらOK

2.卵黄を加えて、白くもったりするまで混ぜる。

跡が3秒以上残るくらいもったりしたらOK

3.薄力粉を3回に分けてふるい入れ、1、2回目は泡立て器で混ぜ、3回目はヘラを縦に、切るようにさっくりと混ぜる。

4.牛乳とバターを耐熱容器に入れ、レンジで1分ほど加熱し溶かしておく。
粉っぽさが無くなったら、牛乳とバターを加え、ヘラでさっくり混ぜる。
ヘラを伝わせて、注ぎ入れるヘラを伝わせて、注ぎ入れる

お皿にぽこっとまんまんるプリン。
焼成
5.クッキングシートを敷いた型に生地を流し入れ、予熱したオーブンで25分焼く。

焼けたら、型ごと20cmくらいの高さから落として、焼き縮みを防ぐ

ケーキクーラーなどにのせ、濡らして硬く絞った布巾をかぶせて、冷ます。

冷蔵庫で保管する場合は、布巾で包み、袋に入れる。
※今回は高さを出すために12cmの丸型2台分のスポンジケーキを焼きました🍰
デコレーション
6.竹串で真ん中を決め、平らに切る。

コップなどで真ん中をくり抜く。(真ん中の部分のみ。今回は2枚分くり抜き、のこり2枚はくりぬかず!)

7.ケーキシロップ用のグラニュー糖と水を耐熱容器に入れ、レンジで1分ほどチンして砂糖を完全に溶かし、冷ましておく。
8.シロップをハケや霧吹きなどで薄く塗り、生クリームとスポンジを乗せて塀を作っていく。
スポンジ→シロップ→生クリームの順で重ねていく。

9.中にフルーツやチョコレートなど、隠したいものを入れる
クッキーなどは湿気ってしまうので、あまりお勧めできません😅私は無印良品のくまちゃんを入れてしまいましたが、、ちゃんと湿気っていました☺︎

10.スポンジで蓋をして、表面を生クリームを塗り、お好みでデコレーションする。

くりぬいた方でも同様に、ミニケーキが作れます❤︎

デコレーションして、1日置いたほうが、生クリームとスポンジが馴染んで美味しくなります🍓

* レシピ動画 *
▼ レシピ動画もあるので、よろしければ参考にしてみてください♪