お祭りに行ったら絶対に買ってしまう、ベビーカステラ。
今年はお祭りがなくて、ベビーカステラにもなかなか出会えません( ; ; )
お気に入りのレシピでベビーカステラを作ろうとしたら、みりんと蜂蜜がない!!!
昔は常にみりんと蜂蜜があったのですが、今は常備していないのです💦
蜂蜜はあるんだけど、ちょっといいやつだから大量に使いたくない←
ということで今回は、はちみつ・みりんなしでも大丈夫。
屋台の味ベビーカステラの作り方を紹介します!
ちゃんと、今回も冷めてもおいしい🤤
おうち屋台にぜひ作ってみてください♡

* 材料 * 30〜40個分
*ホットケーキミックスで作る場合*
- 卵 2個
- 砂糖 50〜70g(50gは甘さ控えめです)
- 牛乳 200ml
- 酒 大さじ1
- 醤油 小さじ1/4
- ホットケーキミックス 200g
*薄力粉で作る場合*
- 卵 2個
- 砂糖 70〜90g(60gだとかなり甘さ控えめです)
- 牛乳 200ml
- 酒 大さじ1
- 醤油 小さじ1/4
- 薄力粉 150g
- ベーキングパウダー 10g
* 作り方 *
生地作り
1.ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で溶きほぐす。

2.ホットケーキミックス以外の材料を加え、混ぜる。
3.ホットケーキミックスを2〜3回ほどに分けて入れ、混ぜる。

薄力粉とベーキングパウダーを使用する場合は、ふるいにかけておくと混ぜやすくなります。
焼成
4.温めておいたたこ焼き器に生地を半分くらいまで入れる。

油は引かない方が、焼きむらなく綺麗に焼けます。
くっついて取れなくなってしまう場合のみ、油を使用するといいと思います♪
5.表面がふつふつして、まわりの生地が焼けてきたら、くっつける。
6.弱火で中まで火を通す。

*おまけ*
顔や文字を書く場合、竹串などで生地をたらし、焼き色をつける。
そのあとは生地を流しいれ、ふつふつしたらくっつける。

すると、可愛いニコちゃんマークが出来上がります☺︎


出来上がり〜
今回、炎タコというたこ焼き器を使用したのですが、火で焼き上げるので、よりカリッとふんわり仕上がりました〜♪
たこ焼きもカリッと美味しく焼けるので、おすすめです♡
焼きたても、冷めても美味しい〜(>v< )
是非お試しください♡
* レシピ動画 *
▼ レシピ動画もありますので、よろしければ参考にして見てください♪
* 関連レシピ *
▼ はちみつ・みりん使用のレシピはこちら