みなさまこんにちは(^^*)
家族のお誕生日に、ちょっぴり秋らしいケーキを作ってみましたよ〜🍁
桃と紅茶の相性抜群な、大人なケーキ🍑
桃の缶詰を使って簡単しっとりです♡

* 材料 *
*生地*
- 卵 1個
- グラニュー糖 25g
- アールグレイ茶葉 1パック(2g)
- 熱湯 10g
- 薄力粉 30g
- 牛乳 5g
- バター 10g
*デコレーション*
- 白桃缶[固形量] 250g
- ホイップクリーム 適量
*ナパージュ*
- 白桃缶[シロップ] 50ml
- 水 大さじ2
- 粉ゼラチン 5g
* 作り方 *
下準備
*紅茶パックを開け、熱湯と混ぜ蒸らしておく。
*牛乳とバターを合わせてレンジや湯煎で溶かしておく。
*型にクッキングシートをセットしておく。

生地作り
1.卵白を少し泡だてて、砂糖を数回に分けて加え、メレンゲを作る。

くるくるしてすくい上げた時に、角が立って先がお辞儀するくらいになったらOK
2.卵黄を入れ、白っぽくなるまで混ぜる。

跡が3秒以上残るくらいもったりしたらOK
3.蒸らしていた紅茶を水分もそのまますべて回しいれ、泡立て器で混ぜる。

4.薄力粉を2〜3回に分けてふるい入れ、ヘラでさっくり混ぜる。
5.溶かしておいたバターと牛乳を、ゴムベラを伝わらせて回し入れ、ヘラで混ぜる。

6.クッキングシートをセットした型に生地を流し入れ、170℃で予熱したオーブンで25分焼く。

焼けたら、型ごと20cmくらいの高さから落として、焼き縮みを防ぐ。
ケーキクーラーなどにのせ、濡らして硬く絞った布巾をかぶせて、冷ます。
※冷蔵庫で保管する場合は、布巾で包み、袋に入れる。
十分に冷ましたほうが、綺麗にカットできます♪
デコレーション
7.竹串で真ん中を決め、平らに切る。
桃の缶詰のシロップを刷毛などで薄く塗り、生クリームと桃を乗せる。

スポンジ→シロップ→生クリーム→桃→生クリーム→スポンジ→シロップの順で重ね、表面を生クリームでコーティングする(カナッペ)

お好みにデコレーションする。
ナパージュ
ゼラチンと水を混ぜ、600Wのレンジで1分半加熱する。シロップを加えて混ぜ、ハケで白桃の全体にぬり、冷蔵庫で30分〜1時間冷やす。
白桃の表面にツヤが出る程度を目安に塗ってください。
余ったナパージュは、100〜200mlの水やシロップなどを加えて、ゼリーにするのもおすすめです。(甘さなど調整してくださいね)

断面もいい感じです♪

是非お試しあれ〜♡
* 関連レシピ動画 *
▼ かくれんぼケーキのレシピ動画もあるので、よろしければ参考にしてみてください♪