【調味料3つ】本当に美味しい半熟味玉の作り方|ラーメンやおにぎりにも合う万能味🥚

ごはんレシピ
スポンサーリンク

*  *  *

いつもご覧いただきありがとうございます!

ズボラだけど、お菓子作りが大好きな しのもこ です♪

 

いつもコメントや応援ありがとうございます♪

コメントやメッセージ、嬉しく拝見しております( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

このブログでは、「初心者さんでもできる簡単レシピ」をご紹介しています.*

材料・作業時間・洗い物は最小限」なので簡単に作れます!

 

いつものおうち時間が “ ちょっと豊かになる ”

お手伝いができれば幸いです♡

*  *  *

みなさまこんにちは(^^*)

ラーメン屋さんで食べた味玉が美味しくて

その味を再現したいと考えたレシピです。

いつもめんつゆだけで味玉を作っている、いつもの味玉に少し変化を加えたいという方におすすめです!

家族からも大絶賛の美味しさですので、ぜひ試してみてください♪

スポンサーリンク

* 材料 *

  • 卵 6個
  • めんつゆ 大さじ3
  • オイスターソース 小さじ1
  • 昆布(3〜5cm程度) 1枚
  • 水 100〜150ml
スポンサーリンク

* 作り方 *

1.たっぷりのお湯を沸騰させる。

2.あみやおたまを使って、卵をそっと沸騰したお湯の中に入れ、6分〜7分茹でる。

あみやおたまを使って、そっとお湯の中にいれないと卵が割れてしまうので注意してください💧

冷蔵庫から出したばかりの卵を使用しています。

6分だと黄身の真ん中がトロッと、7分だとちょうど良い半熟具合になります。お好みで時間を調節してください。

3.お湯を捨てて冷水につけ、殻を剥く。

4.袋に調味料と茹でた卵をいれ、一晩漬ける。

水150mlで一晩漬けるくらいがおすすめですが、時短したい場合は水100mlにして調節してください。

そのまま食べておつまみにしても

ラーメンのトッピングや、おにぎりにするのもおすすめです♪

是非お試しください♡

タイトルとURLをコピーしました