みなさまこんにちは(^^*)
最近、近所にあるカフェのアップルパイが美味しいことを発見してしまいまして、
冷蔵庫に眠っていたりんごでアップルパイを作ろう
と思い、お店風アップルパイのレシピを考えてみました♪
りんごのごろっと感と、シャキっとした食感、
レモン汁で甘酸っぱくメリハリのある味に仕上げました。
シナモンやナツメグなどで、いつもの味からお店の味に.*

* 材料 * 1台分
- りんご 2個
- 砂糖 50g
- バター 15g
- レモン汁 大さじ1(20g)
— お好みで —
- シナモンパウダー 適量
- ナツメグパウダー 適量
- バニラエッセンス 適量
- ビスケット 3〜5枚(お好みで)
—————
- 冷凍パイシート 2枚
- 卵黄 1個分(照り用)
* 作り方 *
1.りんごの皮を剥き、好きな大きさにカットする。
今回は8等分に切ってそれを3等分にカットした大きさです♪(おすすめ)

2.フライパンに、バター・切ったリンゴ・砂糖・レモン汁をいれ、中火で炒める。

3.バターが溶けたら、蓋をして5分煮る。
煮過ぎず、りんごの食感を少し残すのがおすすめです♪

4.お好みの柔らかさになったら、蓋を外し強火にして水分を飛ばす。
火を止め、シナモン・ナツメグ・バニラエッセンスを加え混ぜて冷ます。
シナモン・ナツメグ・バニラエッセンスのおかげでお店の味に近づきます♡苦手でなければ、ぜひ加えてみてください!
5.半解凍したパイシートにビスケットを砕いてのせ(なくてもOK)、冷ましたりんごの甘煮をドーム状にのせる。
ビスケットが水分を吸収してくれます♪


その上からパイシートをかぶせて、ボウルなどでくり抜く。


角のパイ生地は、チョコを入れて三角チョコパイに\( ˆoˆ )/
6.ハケなどで卵黄を表面に塗り、200℃に予熱したオーブンで30〜40分焼く。

完成♡

ごろっとシャキッと食感がたまらなく美味しいアップルパイ😆
是非お試しあれ〜🍎